『 闇夜の使者  』

                          2015.10.31 ブログより





                 halloween15_1




                  ハロウィンなので、ドールくんの出番です。

                  久しぶりに裁縫しました。なんか1年に1回の割合になってますが。毎月何か
                  しら作ってた頃が懐かしいです。
                  家にある黒い布地を使い切った感じです。まだ端切れがたくさんあるので早め
                  に使いたいんですけどね。
                  で、彼が手にしている斧とランタンも作りました。唯一買ったのは、先に付い
                  ているオレンジのカボチャ部分。これ、見えますかねー、光るんですよ。まる
                  でパトランプのようにくるくると光が回ります。で、これは実は指輪でプニプ
                  ニしてます。

                  どうでもいいけど、やっぱりジョーってドラキュラばかりか死神も似合います
                  ね。
                  はは。

                  さて、昨今の日本では、ハロウィンは「単なる」コスプレ大会みたになって実
                  に嘆かわしいところです。
                  そこで、例のごとくお説教がましく、「本当の」ハロウィンについて述べたい
                  と思います。
                  ハロウィンは、ケルト民族の風習で、正しくは、「秋の収穫祭の前夜祭」で
                  す。
                  つまり、収穫を祝うお祭りの前にやるのが、ハロウィンというわけです。
                  カボチャはその収穫のシンボルと思われますが、本来は「カブ」でやるそうで
                  す。
                  そして、ドラキュラや魔女といった、おどろおどろしい魔物の格好をするの
                  は、魔除けの意味があるそうです。
                  ハロウィンは、日本の盆のように、死者を想う儀式でもあります。

                  また、これも日本人が勘違いするところですが、ハロウィンはキリスト教とは
                  関係ありません。先ほども述べたように、ケルト人のお祭りです。
                  いち民族のお祭りなのに、どうしてこう騒ぐようになったんでしょうね。理解
                  に苦しみます。(しかも勘違いだらけ)

                  クリスマスやバレンタイン同様、ハロウィンをまったく違う趣旨でただ騒いだ
                  りする日本って、つくづく残念な国だと想います。
                  あ、そうそう、ハロウィンが盛り上がっているのは、英国やアメリカ、そして
                  一部のアジアだけで、ヨーロッパなどはほとんどやらないそうです。(イタリ
                  ア等は、「死者の日」やクリスマスが盛ん)






                 halloween15_2




  
                  そんなわけで、この方にも何かやってもらおう、と箒を渡してみます。

                  一応、魔法使いなんかをやってくれるかと期待したのですが・・・・







                 halloween15_3




                  ・・・お掃除を始めてしまいました。



                  「散らかってるぜ」



                  ・・・スミマセン・・・










                              photo